年も明けまして、バザー大会の計画も着々と進んでおり、
当LS、AWELも、諸事情により、あるLSを事実上吸収合併し、
約20名を向かえ、その他メンバーの知り合い等迎え入れ、
ついには80名越えという大所帯となりました。
とはいえ、同時ログインは30名ほどではありますが、
正月という時期、年末年始という事もありながら、
年末から忙しさのあまりログインできなかった方々が顔を出すようになり、
メンバー一同、和気藹々過ぎるエオルゼアライフを送っております。
ただ、人数が多過ぎるので、「こんばんは」でログが一気に流れる事が嬉しい悩みのひとつであります。
メンバーそれぞれが、それぞれ別々の力を伸ばしており、
人数増加に伴い、平均戦闘ランクも上昇し、
生産職に至っては職人レベルが出始め、
素材や武具の供給が、にわかにいきわたり、
小規模ながら物流が形成されている事に驚きです。
そして先日、LS新年会を機に、かねてから予定していた企画、
「えね生」がついに始まりました。
http://com.nicovideo.jp/community/co550355
すでに当LS,そして交流会LSに放送を告知していたので、
ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、
FF14ゲーム内でラジオ感覚に放送していく予定です。
まだ放送自体に慣れない部分もあるので、
放送しながら戦闘といった器用な真似は出来ませんが、
イベントのリポートや、何かしら企画ネタ等も考えております。
今年も、そして今後とも、えね雑記並びに「えね生」をよろしくお願いいたします。
当LS、AWELも、諸事情により、あるLSを事実上吸収合併し、
約20名を向かえ、その他メンバーの知り合い等迎え入れ、
ついには80名越えという大所帯となりました。
とはいえ、同時ログインは30名ほどではありますが、
正月という時期、年末年始という事もありながら、
年末から忙しさのあまりログインできなかった方々が顔を出すようになり、
メンバー一同、和気藹々過ぎるエオルゼアライフを送っております。
ただ、人数が多過ぎるので、「こんばんは」でログが一気に流れる事が嬉しい悩みのひとつであります。
メンバーそれぞれが、それぞれ別々の力を伸ばしており、
人数増加に伴い、平均戦闘ランクも上昇し、
生産職に至っては職人レベルが出始め、
素材や武具の供給が、にわかにいきわたり、
小規模ながら物流が形成されている事に驚きです。
そして先日、LS新年会を機に、かねてから予定していた企画、
「えね生」がついに始まりました。
http://com.nicovideo.jp/community/co550355
すでに当LS,そして交流会LSに放送を告知していたので、
ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、
FF14ゲーム内でラジオ感覚に放送していく予定です。
まだ放送自体に慣れない部分もあるので、
放送しながら戦闘といった器用な真似は出来ませんが、
イベントのリポートや、何かしら企画ネタ等も考えております。
今年も、そして今後とも、えね雑記並びに「えね生」をよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
2011.01.11 ▲
| ■ |